目覚まし(おこしてME)

4.2 out of 5 stars (4.2 / 5)
Alarm Clock Alarmy

アプリ概要

おこしてMEとは、無料でダウンロードをすることができる目覚ましアプリになっています。なんと全世界4800万人を起こすことに成功したアプリだと言われているようです。しかも目覚まし時計特有の大音量の音で起こしてくれるのが基本ですが、ミッションをクリアしないと目覚ましを止めることができないようになっています。そのため、朝に寝坊してしまう方や朝が弱いという方には、きっと必要不可欠なアプリになっているはずです。

 

広告

おすすめポイント

・4800万人がきちんと起床することができたアプリ

・時間を設定すれば、アラームを鳴らして起こしてくれる

・ミッションをこなすことで目覚ましを止めることができる

・ボタンを押しただけでは音が止まらないようになっている

・音量を小さくしても小さくならない

・とにかく人を起こすために作られたアプリ

 

広告

 

   
アプリ入手情報
目覚まし(おこしてME)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント 広告を含む・アプリ内購入あり
カテゴリ 仕事効率化
提供元 Alarm Clock Alarmy

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   

 

特徴

一般のアプリですと、ただアラームが鳴って止めることで起床することができるようになっていますが、このアプリの場合はとにかく起こすために作られたアプリですので、どんな形でも起こそうとしてきます。

爆音でアラームが鳴ってしまったらある行動を起こさない限りアラームを止めることができません。

そんな、ありそうでなかったアプリがこのアプリの特徴になります。

 

主な機能

・アラーム停止設定機能
このアプリは、アラームを設定するだけではなくミッションを行うための設定が必要になります。
例えば、アラームが鳴ったら写真撮影をする、バーコードやQRコードの撮影、スマートフォンを振らないと止められない、数学の問題を解かないと止められないという設定をすることができます。

・スヌーズ、ミュートの回数制限機能
スヌーズを使って何度も鳴らしている人におすすめの機能です。
アラームを止めることなく3回以上スヌーズをしようとすると自動で止められてしまうようになっています。
携帯の電源を切って再起動しても、電源を入れた瞬間にアラームが鳴るようになっています。
まさに逃げ場がない機能です…。

・アラーム設定機能
自分が起きなければいけない時間に設定して、アラームを鳴らしてくれる機能になります。
ここまでは通常の目覚ましアプリと何ら変わりませんが、この後ミッションをクリアしなければアラームを止めることができません。

・一か月早起き確認機能
一か月何時にどのくらいのペースで起きたかの履歴を確認することができます。
これを見ると次のモチベーションにも繋がるのでとても大切な機能なのではないでしょうか。

 

使い方

まずは、アプリをダウンロードします。

ダウンロードが完了したら、アラームを設定しましょう。

画面右下の「+」のマークを押して「アラーム」を押します。

次にどのようにしてアラームを解除していくのかを決めていきます。

画面上の「アラームの解除方法」を選択し、自分に課せるミッションを選んでください。

通常の目覚まし時計を使う場合は、「基本」を選択すれば何のミッションもありません。

次に自分が起きたい時間を設定してください。

次にアラームをどのように鳴らすのかを設定し、アラームの種類なども決めていきましょう。

そして最後に何分毎にアラームを鳴らすのか、メッセージなどを入力して設定は完了となります。

自分にミッションを課せたい方は、写真撮影機能を使う場合は、先ほどの「アラーム解除方法」から写真撮影を選択し、好きなものを撮影してください。

この写真を登録することで起きた時に同じ写真を撮影するとアラームを解除することができます。

 

注意事項

このアプリは、大音量でアラームが鳴るようになっていますので騒音になってしまう危険性があります。

そのため周囲に音が漏れてしまうこともありますので、注意して利用するようにしましょう。

 
   

アプリ入手情報
目覚まし(おこしてME)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント 広告を含む・アプリ内購入あり
カテゴリ 仕事効率化
提供元 Alarm Clock Alarmy

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   
 

Manabikata app