皆さん、NHKの番組はテレビでしか見られないと思っていませんか?
実はお手持ちのスマホやタブレットでも、NHKを見ることができるんです!
この記事では、NHKをスマホでも見られるサービス「NHKプラス」について、どんな人でも分かるように紹介いたします!
記事で分かること
・NHKプラスの料金/サービス/視聴方法
・NHKプラスに申し込む方法
この記事を参考に、ぜひNHKプラスを試してみてください。
NHKプラスってどんなサービス?
「NHKプラス」は、NHK(日本放送協会)が運営する動画配信サービスです。
見逃した番組を1週間視聴できるだけでなく、放送中の番組を同時視聴することもできます。
サービスについて
2020年3月から関東地方での試験配信が始まり、翌月の4月から全国でのサービスが開始しました。
2021年には、北海道や大阪などの関東以外の地域でも見逃し配信が視聴可能になり、登録者は122万人(2021年2月時点)に増加しています。
料金
NHKプラスの料金は、NHKの受信料を支払っている方なら“無料”です。
また、単身赴任や学生の一人暮らしなどで放送を受信する機器がなく、受信料を支払っていない場合でも、同一生計の自宅で契約があれば、そのIDを利用して“無料で使用”することができます。
もし上記の条件にも当てはまらない&受信料を支払っていない場合で、NHKプラスを利用したいという方は、口座振替・クレジット支払いで13,650円(12か月分)、継続振込等で14,205円(12か月分)の費用が必要です。
*スマホの使用料・パケット代金は別途かかります。
視聴可能なテレビ番組
地上波で放送されている全ての総合・Eテレの番組は“1週間視聴可能”です。
朝の連続テレビ小説や大河のようなドラマだけでなく、相撲などのスポーツやニュース番組まで、幅広いジャンルの番組を楽しむことができます。
*衛星放送(BS)は放送されません
NHKプラス利用までの流れ
NHKプラスがどんなサービスか分かったところで、こちらでは利用するまでの流れをご紹介します。
NHKプラスの申し込みについて
NHKプラスは、NHKの受信者であれば無料で利用できるサービスですが、利用するには申し込みが必要です。
こちらでは、分かりやすく申し込みの手順をお伝えします。
ぜひ参考にしながら申し込んでみてください!
手順1 「NHKプラス」のWEBサイトに入り、上部の<初めての方はこちら>をクリック
手順2 申し込みページの<今すぐNHKプラスをはじめる>をクリック
手順3 利用開始までの流れが書いたページの下部にある<登録手続きへ>をクリック
手順4 規約に同意し、<メールアドレスの入力へ>をクリック
手順5 メールアドレスを入力
手順6 メールアドレスに届いたメールのURLをクリックする
*メールは24時間以内に届きます。もし届かない場合は「メールアドレスの間違いを疑う」か「迷惑メールフォルダを確認」しましょう!
手順7 NHKプラスID・パスワード・秘密の質問・秘密の質問の回答を決定
*ID・パスワード・秘密の質問は、自分自身が分かりやすくなじみのあるものにしましょう。(IDかメールアドレスが分かれば、パスワードは再設定可能です。)
手順8 放送受信契約情報(名前・住所・電話番号・NHKのお客様番号)を入力→入力内容の確認
手順9 利用可能な状態に(入力情報が合っていれば、後日届くハガキで確認コードが届きます。)
手順10 アプリをダウンロードする(スマホ・タブレットの場合)
IOS(iPhone)をお使いの方はこちら(https://apps.apple.com/jp/app/id1497264915)
Androidをお使いの方はこちら(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.plus)
*万が一理解が出来なかった場合は、NHKプラスのWebサイトで動画もアップされているので、こちら(https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27292&cid=jp-plusinfo)もチェックしてみてください。
NHKプラスの視聴方法について
こちらでは、登録が完了した後の視聴方法について解説します。
1.アプリをダウンロードする
→スマホやタブレットでの視聴には、アプリのインストールが必要です。iPhoneをお使いの方はこちら(https://apps.apple.com/jp/app/id1497264915)、Androidをお使いの方はこちら(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nhk.plus)からインストールしてください。
2.利用規約に同意
→利用規約を読み、最後までスクロールすると「同意して始める」のボタンがあります。そちらをクリックすると、ログイン画面に移ります。
3.ログインする
→申し込む際に登録した「NHKプラスID」と「パスワード」を下の画面で入力します。
4.視聴する番組を探す
→ログインが完了したら、番組を探すページに移ります。
このページでは、放送中・キーワードでの検索・カレンダーでの検索などが可能です。
見たい日付や番組名、キーワードで番組を選択します。
5.番組を選択すると、自動再生
→YouTubeのように動画を選択すると、再生されます。
動画には、停止ボタン・10秒スキップ・10秒バック・拡大ボタンがあり、よくある動画と変わりません。
まとめ
NHKプラスはとても便利なサービスです。
そして、特にこんな人にはピッタリ!
・NHKの番組を家の外でも楽しみたい
・NHKの番組を無料で楽しみたい
ぜひNHKプラスをうまく活用して、番組を楽しんでくださいね!
読まれている記事
皆さんは「NHKプラス」というアプリを知っていますか? NHKの番組が好きな人には大変便利なので、ぜひ利用してみてほしいアプリです。 この記事では、NHKプラスアプリの使い方と疑問に思ったことを紹介し ... 続きを見る 「NHKプラスを使ってみたいけど、どんな感じなんだろう?」と、不安に思っている方いますよね? 知らないサービスを使う際は、実際に使っている人の意見が気になるものです。 今回の記事では、< ... 続きを見る エンタメ NHK (JAPAN BROADCASTING CORP.) iOS 価格:無料 Android 価格:無料 NHKプラスとは、NHKの番組(NHK総合とEテレ)をインターネットを通じてスマ ... 続きを見る
【完璧】NHKプラスアプリの使い方&よくある疑問をまとめました
【実体験】NHKプラスを実際に使ってみた感想をまとめました
NHKプラス(NHK Plus)