(4.2 / 5) | ||
ken1 |
アプリ概要
おすすめポイント
・お使いのスマートフォンなどを使って無料で将棋を楽しむことができる
・将棋の初心者から上級者まで利用することができる
・サクサクと動作が早くプレイに支障をきたさないで快適にできる
・操作方法がとてもわかりやすく、どなたでも利用しやすい
・実戦モードと勝ち切れモードに分けられているため、選択して練習することができる
アプリ入手情報
将棋ゲーム(将棋アプリ 将皇) | |
対象 | Android / iOS |
料金 | 無料 |
ポイント | 広告を含む |
カテゴリ | ボード |
提供元 | ken1 |
Android版 アプリストアはこちら | iOS版 アプリストアはこちら |
特徴
このアプリは、将棋をスマートフォンなどで行うことができるアプリです。
仕事の休憩時間や通学時間などのスキマ時間を使って対局をすることができます。
初心者の方でも分かりやすく表記されているため、とても使いやすいくなっています。
対局アプリのなかでも特に動作環境が良く、サクサクと動くのがこのアプリの特徴ともいえます。
主な機能
・実践モード
この機能は、戦い方を考えるために使用する機能です。
「入門」「初級」「中級」「上級」の難易度から対局することができます。
出題日の「変更」を選択すると以前の問題を選ぶこともできます。
何通りあるのかを考えながら利用してみるといいかもしれません。
・勝ち切れモード
この機能は、対局の終盤を味わうことができる機能です。
「入門」から「レベル5」までがあり、自分で選択することができます。
終盤力を鍛えたいという方には必須の機能になります。
「勝ち切れの掲示板」では、世界の人がどのような勝ち方をしているのかというところを確認することができるため、とても勉強になるかと思います。
・友人対局機能
こちらは、コンピューターと戦うのではなく、友達と戦うことができる機能です。
もちろんハンデも付けることが可能です。
コンピューターとの戦いに飽きてしまったらこちらを利用するのも手だと思います。
・ヒント機能
対局などで困った時にヒントを出してくれる機能があります。
特に初心者の方はどのように戦えばいいのか想像がつかない場合もあります。
そんな時にこの機能を使うことで対局の手助けになるのではないでしょうか。
・将棋再生機能
この機能は、将棋の対局を再生してくれる機能になっています。
自分のプレイをリプレイすることで自分の戦い方を把握することができます。
この機能は、このアプリでかなり特徴的な機能になりますので、対局をもう一度見たいという方はおすすめです。
使い方
まずはアプリをダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、メイン画面が表示されるため「対局開始」を選択してください。
すると、画面が変わりどのように対局するのかを設定することができます。
お好みの設定で対局をしてください。
設定によってはハンデを与えることも可能です。
各設定が終了したら対局に進んでください。
対局が終了後、勝ち負けが表示されますので、表示されたら終了となります。
初心者の方は一見難しいというイメージを持ってしまいがちですが、駒の動きを覚えてしまえばルールはとてもシンプルです。
このアプリをきっかけにぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
注意事項
このアプリを旅行などでプレイしたいという場合は、Wi-Fi環境ではない場所で行ってしまうと通信料や通信制限になってしまう恐れがありますので、出来る限りWi-Fi環境が整っている場所で行うと良いでしょう。
アプリ入手情報
将棋ゲーム(将棋アプリ 将皇) | |
対象 | Android / iOS |
料金 | 無料 |
ポイント | 広告を含む |
カテゴリ | ボード |
提供元 | ken1 |
Android版 アプリストアはこちら | iOS版 アプリストアはこちら |