Yahoo ニュース

4.2 out of 5 stars (4.2 / 5)
Yahoo Japan Corp.

アプリ概要

Yahoo!ニュースアプリとは、大手インターネットサイトYahoo!が運営している情報アプリになります。主にスマートフォン、パソコン、タブレットなどを利用することで使用が可能です。幅広い端末の環境で使用が出来て、24時間年中無休で最新のニュースが確認出来るためとてもおすすめのアプリになっています。

 

広告

おすすめポイント

・最新のニュースを知ることができる

・天気予報の簡易ウィジェットが貼れる

・ニュースなどの通知を受け取ることができる

・老若男女から幅広く支持されている

・パソコンで見ると特に見やすくニュースが確認できる

・ニュースの詳細についても深く学ぶことができる

・他アプリに比べて広告の数が少なく見やすい

・ニュース画面がとても見やすく、どこに何があるのか分かりやすい

 

広告

 

   
アプリ入手情報
Yahoo!ニュース
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント 広告を含む
カテゴリ ニュース&雑誌
提供元 Yahoo Japan Corp.

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   

 

特徴

Yahoo!アプリは、タブ形式でカテゴリーを切り替えることが出来ます。

例えば速報記事やエンタメ記事などを中心に見たい場合はそのタブを設定するだけですぐに最新の情報を確認することが出来ます。

記事の詳細から左に指を動かすと画像や関連の記事までも見ることが可能です。

より詳しく記事を知りたい方にはとてもおすすめですよ!

ニュースに特化しているため、その他の余計な情報が一切表示されないことでとても画面が見やすいです。

 

主な機能

・通知機能
決められた時間に設定しておけば、その時間にニュース通知が届きます。
それだけではなく、号外のニュースなどもすぐに通知してくれるようになりました。

・カテゴリーの選択、並び替え機能
タブ形式に並んでいるジャンルを自分が知りたい情報に合わせて選択したり並べ替えることが出来ます。
この選択機能のなかで面白いと感じたのが都道府県というジャンルがありました。
これを選択すると地方のローカルニュースまで確認することが出来てしまいます。

・文字サイズ変更機能
このアプリでは、文字の大きさを変えることが出来る機能が備わっています。これさえあれば、視力の悪い方も読むことが出来るため大変便利な機能です。

・防災情報機能
何かの災害があった場合もこのアプリがあれば、いち早く情報を取得することが出来ます。テレビやラジオなどが難しい場合はぜひこのアプリに頼ってみてください。

・共有機能
気になるニュースを共有することも出来ます。
主に共有出来るアプリがTwitter、Facebook、LINEとなります。

 

使い方

Yahoo!ニュースアプリをダウンロードします。

ダウンロード後、朝刊、昼刊、夕刊の提供開始の案内が表示されます。

詳細を表示するとYahoo!のお知らせをチェックすることが出来ます。

次に地域を設定します。

画面の真ん中に「地域の設定」をタップし、通知送信の許可を設定してください。(任意)

地域の設定は、GPSだけでなく郵便番号やキーワード、地域一覧から設定することが出来ます。

そして通知設定を行うと初期設定は完了となります。

操作方法は、Yahoo!ニュースアプリはタブがありジャンルを分けています。

好きなタブを選択して好きなニュースを見てみましょう。

隣のタブを見たい場合はそのまま指で移動させると自動で隣のタブの記事に移動されます。

読みたいニュースを開いたら、関連したニュースも確認することが出来ます。

下に移動していくと関連ニュースが表示されているので気になる方は一度確認してみると良いでしょう。

 

注意事項

Yahoo!アプリでは、記事にコメントを付けることが出来ます。

コメントを付けたい場合は、Yahoo!JAPANIDにログインしている必要があります。

もちろん新規で取得することも可能なので、コメントしたい方はYahoo!IDを取得することをおすすめします。

 
   

アプリ入手情報
Yahoo!ニュース
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント 広告を含む
カテゴリ ニュース&雑誌
提供元 Yahoo Japan Corp.

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   
 

Manabikata app