エプソン アイプリント(Epson iPrint)

4.4 out of 5 stars (4.4 / 5)
Seiko Epson Corporation

アプリ概要

エプソン アイプリントアプリとは、プリンターなどで有名な「エプソン」が運営しているアプリになります。写真を印刷したり、文書などをワイヤレスで印刷することができます。その他にも資料をスマートフォンのカメラで読み取り、プリンターでコピーすることもできます。急ぎで書類を印刷しなければならない状況になった時にもとても役立ちます。

 

広告

おすすめポイント

・写真を印刷することができる

・WordやExcelなどの文書を印刷することができる

・スマートフォンで撮影した文書などをプリンターでコピーすることができる

・免許証や学生証などをコピーすることができる

・エプソンが運営しているため、とても安心して利用することができる

・スキャンすることができる機能も搭載されている

 

広告

 

   
アプリ入手情報
エプソン アイプリント(Epson iPrint)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント
カテゴリ ツール
提供元 Seiko Epson Corporation

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   

 

特徴

このアプリは、写真や文書などの書類を印刷したりスキャンをすることができるアプリになります。

自動ですべてを認識してくれて、簡単に印刷することができるため、誰でも簡単に利用することができます。

プリンターに挿入されたメモリーカードの画像をスマートフォンにコピーすることも可能です。

アプリだからといって利用を制限されているわけではなく、利用出来る範囲が広いためとても大活躍してくれるはずです。

 

主な機能

・印刷機能
写真やExcel、Wordのデータを印刷することができる機能になります。
わざわざパソコンを開いてプリンターと接続していく方法は手間がかかりますが、スマートフォンと繋ぐだけで印刷できますのでとても気軽に利用できます。

・データコピー機能
この機能は、プリンターに接続したメモリーカードのファイルをスマートフォンに転送することができる機能です。
接続するだけで、設定をすることで自動的にデータをコピーすることができます。

・遠隔操作機能
スマートフォンを操作するだけでいろんな機能を使うことができます。
Wi-Fiなどを経由していることで遠隔操作になるため、プリンターの近くにいなくても遠くから印刷することが可能です。

・スキャン機能
お使いのスマートフォンのカメラ機能を使って文書などをスキャンすると、印刷が開始される機能になっています。
これを使うだけでわざわざパソコンを使ってファイルにしなくても印刷が出来てしまったり、データ化できるのは嬉しいポイントです。

 

使い方

まずは、アプリをダウンロードしてください。

ダウンロードが完了したら、プリンターのWi-Fi設定を行います。

プリンターとWi-Fiの設定が完了したら、アプリを設定していきます。

「プリンター未設定」を選択して、Wi-Fi設定を行ったプリンターが表示されたらそれを選択してください。

複数のプリンターと接続したい場合は、複数選択しても可能です。

すると画面上に「プリンターと接続しています」と表示されますので、しばらくお待ちください。

プリンターの画面に「接続許可の確認メールが表示された場合は、許可してください。」が表示されたら、プリンターを確認してみてください。

プリンターを確認してプリンターに「接続を許可」が表示されたらそれを選択してください。

すると初期設定が完了となります。

印刷したい場合は、アプリのメニュー画面の「写真印刷」を選択してください。

印刷したい写真を選択したら、右上にある「次へ」を選択してください。

「設定」マークを押して詳細を設定したら「印刷」を押すと、データが転送されて印刷が開始されます。

 

注意事項

アプリのバージョンを更新しない状態でいると、写真などを印刷することができませんので、利用する際は注意して利用するようにしましょう。

Wi-Fiの状況によっては、上手く接続ができない時もありますのでその時は、再度時間を置くか再起動してから利用するようにしましょう。

 
   

アプリ入手情報
エプソン アイプリント(Epson iPrint)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント
カテゴリ ツール
提供元 Seiko Epson Corporation

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   
 

Manabikata app