LINEを使いこなしたい、ラインのアカウント引継ぎやブロックについて紹介

気軽にチャットや音声通話ができることで人気のアプリがLINEです。すでにLINEをスマートフォンにインストールして使っている方も多いのではないでしょうか?

そんなLINEですが、スマートフォンを新しいものに変えた時、アカウントを引き継ぎできること、やり取りしたくない相手をブロックできることをご存知ですか?LINEには便利な機能が色々と備わっていますが、なかなか使いこなせていない方もいるようです。

そこで今回はアカウント引継ぎやブロックなど、LINEの便利な機能について紹介していきます。

 

新しいスマホにLINEのアカウントを引き継ぎするには?

スマートフォンが故障してしまった時、新しいスマートフォンを購入した時、LINEは引き続き使うことはできるのでしょうか?

スマートフォンを新しいものに変えた時、LINEを新しくインストールした後、アカウントを引き継ぐことができます。同じLINEアカウントで友だちとやり取りができますし、友だちリストやグループもそのまま利用することができます

LINEアカウント引継ぎで引き継げるデータとは?

LINEアカウントを引き継ぎした時に引継ぎできるデータは以下のようになります。

 

・友だちリスト

・グループ

・自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)

・ステータスメッセージ

・トーク履歴

・アルバム・ノートの情報

・タイムラインの内容

・Keepに保存中のデータ

・LINE連動アプリ・サービスの情報(GAME・マンガ・占いのアイテムなど)

・購入済みのLINEコイン残高

・LINE Pay・LINEポイント残高

・LINE Outのチャージ済みコールクレジット

・ポイントクラブのランク情報

・LINEスタンププレミアムの利用情報

 

ただし、異なるOS間(iPhoneからAndroid、AndroidからiPhone)では、トーク履歴、LINE連動アプリ・サービスの情報、購入済みのLINEコイン残高、LINE Outのチャージ済みコールクレジットは引継ぎ出来ません。また、同じOS間でもトーク履歴を引継ぎするには事前にバックアップを取る必要がありますから注意しましょう。

 

LINEアカウントの引継ぎ方法とは?

LINEアカウントを引き継ぎする場合、機種変更で番号は変更していない場合は最初に登録した電話番号を、新しいスマホにインストールしたLINEに入力し、SMSで届いた認証番号を入力、さらにパスワードを入力すればOKです。

電話番号を変えた場合@は、まずは新しい電話番号を入力し、SMSで届いた認証番号を入力します。次にアカウントの引継ぎを選択し、前の電話番号とパスワード、もしくは登録したメールアドレスとパスワードでログインし、LINEアカウントを引き継ぐことができます。

使っていたスマホが故障してしまった、紛失した場合も同じように引継ぎはできます。ただし電話番号を変えない場合、変えた場合どちらもパスワードが設定されていないと引継ぎはできません。またトーク履歴はバックアップが取られていないと消えてしまいます。

万一の際の破損や紛失に備えて、あらかじめパスワードはきちんと設定しておき、こまめにバックアップをとっておくと安心です。

 

LINEの友だちをブロックするにはどうすればいい?

なんらかの理由で、「友だち」からのトークや音声電話、ビデオ通話を拒否したい場合は「ブロック」という機能が使えます。ブロックすると、相手からのトークメッセージの受け取り、音声通話、ビデオ通話が受信できなくなります。

 

ブロックする方法は、まずホーム画面から友だちをタップ、ブロックしたい相手の名前を長押しし、ブロックをタップすればOKです。

 

ブロックした相手は、友だちリストからブロックリストへ移動します。ブロックを解除したい場合はホーム画面左上の歯車のマークをタップし、設定画面で友だちをタップします。次にブロックリストをタップし、ブロックを解除したい相手を選んでブロック解除をタップすれば完了です。

 

ブロックではなく非表示にする方法も

LINEの友だちが増えすぎて、目当ての相手のアカウントを探すのが大変、整理したい、という時は非表示機能が便利です。こちらから連絡を取ることはなさそうな相手を友だちリストから非表示リストに移すことができます。ブロックとは違い、相手から連絡が来た場合はきちんと受け取りができるので安心して使えます。

特定の友だちを非表示にするには、ホーム画面から友だちをタップ、ブロックしたい相手の名前を長押しし、非表示をタップすればOKです。

 

友だちリストから削除するには?

友だちリストに乗っている相手を削除したい場合は、削除機能を使います。ブロックとは違い、一度削除してしまうと元に戻すことはできません。LINE以外の連絡先を知らない場合は復活させることが難しくなりますから、注意して利用しましょう。

削除するには、まず削除したい相手をブロック、または非表示にします。次にホーム画面から設定をタップし、非表示リストまたはブロックリストを開いて、削除したい相手の名前の横にある「編集」をタップ、削除を選択すればOKです。

 

LINEの機能を活用してみよう

LINEにはアカウント引継ぎやブロック以外にも様々な機能があります。どれも便利な機能ですから、自分に合った使い方を選んでLINEをもっと便利に活用してみてください。

 

読まれている記事


タイムライン、無料スタンプ、関連サービス、LINEをもっと活用する方法とは?

続きを見る


LINEって本当に便利なの?実際に使ってみて良かったポイントや気になる点を紹介

続きを見る


LINEを始めるにはどうすればいい?LINEの入手から基本的な使い方を解説

続きを見る

免責事項

【アプリの紹介とレビュー】
当サイトでは、様々なアプリに関する情報を提供し、それらのレビューを実施しています。当サイトのレビューは独自の評価基準に基づき、公平かつ客観的な情報を提供することを目指しています。しかし、レビュー内容は主観的な見解を含む可能性があるため、ユーザーは自己の裁量で判断することが重要です。また、当サイトはアプリの公式ダウンロードリンクを案内しており、それらのリンクは各アプリの公式サイトへ直接繋がっています。

1.運営者情報及び責任の制限
manabikata(manabikata.jp)は、アプリのレビューを提供する独立したプラットフォームであり、開発者とは異なります。当サイトはアプリの配布に関与せず、開発者との利害関係は有しておりません。

2.商標と著作権
当サイトに掲載される商標、登録商標、アプリ名称、アプリ提供企業名、ロゴ等は、それぞれの権利所有者の財産です。ダウンロードリンクの著作権は、特に明記されていない限り、当該ソフトウェアの法的所有者に帰属します。使用する前に、必ず各ソフトウェアの使用許諾契約をご確認ください。

3.サードパーティのアプリ
本サイトが紹介するアプリは第三者によって開発されたものです。当サイトはこれらアプリの内容、機能、合法性に関する責任を負いません。

4. 情報の提供
当サイトの情報は最新の情報を提供するよう努めていますが、その完全性や正確性、時宜性について保証するものではありません。

5. 第三者リンク
当サイトは第三者のウェブサイトへのリンクを含む場合がありますが、リンク先の内容について責任を負いません。

6. 損害の免責
当サイトの情報を利用することにより発生したいかなる損害についても、当サイト運営者は責任を負いかねます。

7. 知的財産権
当サイトで提供されるコンテンツ(文章、デザイン等)の著作権は当サイトに帰属します。無断での複製、販売、翻訳等を固く禁じます。

8. アプリの紹介
本サイトではアプリを紹介し、Google PlayストアおよびApple Storeへの公式ダウンロードリンクを提供しています。

9. 免責事項の変更
当サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有しています。

10. 著作権法の遵守
当サイトは、日本の著作権法および関連する法律を遵守し、合法的なコンテンツの提供に努めています。当サイトに掲載されたコンテンツが著作権を侵害しているとお考えの方は、[お問い合わせ先]までご通知ください。適切な法的手続きに基づき、問題のあるコンテンツを速やかに対処いたします。

11.Googleポリシーの遵守
当サイトは、Google広告の広告ポリシーおよびGoogleの望ましくないソフトウェアポリシーを含む、すべての適用される利用規約に従って運営されています。当サイト上で提供される情報は、これらのポリシーに準拠しており、ユーザーに対して安全かつ信頼性の高い情報提供を目指しています。

12.お問い合わせ
ご質問や当サイトのコンテンツの不正使用に関する報告は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム