マイナポータルAPの利用方法紹介

広告

マイナポータルAPについて

マイナポータルAPとは「マイナンバーカード」を読み取る用のスマートフォンアプリです。

個人番号カード、通称マイナンバーカードって何?名前は聞いたことあるけどあまり知らないという方も多いと思いますが

マイナンバーカードは行政手続きや国が個人を認識するカードで申請した人のみに発行されるIC機能のついたカードです。

そしてそのマイナンバーカードを利用してオンライン上で行政手続きなどを行うことができるのが「マイナポータル」

 

2017年から政府が運用を始め、市役所などに行かなくても自宅で行政手続きサービスを受けることができるのが魅力のサービスです。

マイナポータルを利用する際に個人を認識するために必要なのが「マイナポータルAP」です。

お持ちのスマートフォンにマイナポータルAPをダウンロードし、アプリでマイナンバーカードを読み取る事によってログインできマイナポータルを利用することができるようになります。

 

マイナポータルAPがインストールできないのはなぜ?

マイナポータルを利用する際に必要不可欠なマイナポータルAPですが、

ポイント

・アプリストアで検索してもヒットしない。

・「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と書かれている。

・「このAppは、このデバイスに備わっていない特別な機能が必要です」と書かれている。

などでアプリをインストールできないことがあります。

このような状態になっていたら、お持ちのスマートフォンがアプリに対応していないと考えられます。

マイナポータルを利用するにはマイナポータルAPが必要不可欠ですので、家族や知り合いに対応している機種を貸してもらいましょう。

マイナポータルAP自体は個人情報を残すものではなく、マイナンバーカードを読み取るだけのものなので貸してもらっても大丈夫です。(なるべく信頼できる人からをおすすめします)

マイナポータルAPがインストールできない方は下記リンクからお持ちの機種が対応しているかをチェックしてみてください。

マイナポータルAPに対応している機種一覧はこちら

 

マイナポータルAPを削除するには?利用者登録を削除するには?

マイナポータルAPは他のアプリと同じように普通にアプリを削除することができます。(アンインストールの方法はそれぞれの端末によって異なります)

マイナポータルAPはマイナンバーカードを読み取ることを目的したアプリなので、アプリ自体に個人情報が多く含まれるようなことはないのでそのままアンインストールして大丈夫です。

また、マイナポータルから自分の登録されている情報を削除したいときは、マイナポータルから操作する必要があります。

マイナポータルから利用者登録を削除しても、マイナンバーカードや電子証明書は無効にはなりませんが、またマイナポータルを利用したい際に再度登録する必要があります。

 

  1. トップページにある「利用者登録変更」を選択

マイナポータルにログインしてトップページにある「利用者登録変更」を選択してください。

2.ページの下部にある「利用者登録を削除する場合はこちら」を選択

情報が書いてあるページが出てきたら、下にスクロールして青文字で書いてある「利用者登録を削除する場合はこちら」を選択します。

3.項目を確認してチェックをつけ、「同意して削除」を選択

削除する際の注意事項をしっかり読んで左側にチェックマークをつけて下にある「同意して削除」ボタンを選択してください。

4.「削除」を選択

本当に削除しても大丈夫か再度確認のメッセージが表示されるので「削除」を選択してください。

5.「サービストップ」を選択

これで利用者情報が削除されたので「サービストップ」を選択してトップ画面に戻ってください。

6.トップ画面を確認する

トップ画面に戻ったら完了です。もう一度マイナポータルを利用したい場合はまた利用者登録してください。

マイナポータルAPのアップデート

マイナポータルAPに限らずどのアプリにも言えることですが、アプリは定期的に更新されるのでアップデートする必要があるのでたまにチェックして最新のバージョンになっているかを確認しましょう。

自動アップデート設定をしている方もいると思いますが、自動アップデート設定をしていない方はアプリストアでその都度更新してください。

アップデートがされておらず最新の状態ではないままアプリを利用すると、うまくマイナンバーカードを読み取ることができなかったり、その他の不都合が出てくる場合があるのでアプリに異変を感じたら一度確認してみてください