Zoomを実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを解説

Webミーティングツール「Zoom」は、スマホやタブレットからいつでもどこにいても会議に参加できる便利なアプリです。最近では大幅に普及しているZoomですが、実際に使ってみて良かったと思うポイントと、ちょっと気になる点についてご紹介します。

広告

Zoomとはどんなサービス?

Zoomとは、いつでもどこからでも、どんな端末でもWebミーティングを開催できるサービスです。

1対1での対話だけでなく、複数人でのミーティングやセミナーなどの開催ができたりと、一気に普及しています。ビジネスシーンで使われることが多いですが、最近では友人との対話などに使用する人も多いです。

PCからだけでなくスマホやタブレットからもアプリを通して利用でき、無料版を使えば費用も一切かかりません。

Zoomを使ってみて良かったと思うポイント3つ

Zoomを使ってみて感じた、良いポイントは3つ。

ポイント

● ミーティングへの参加がわかりやすい
● ミーティング画面を最小化してアプリ内の操作ができる
● 操作性が高い


上記の良かった点について、詳しくみていきましょう。

ミーティングへの参加がわかりやすい

Zoomアプリはデザインがとてもシンプルで、ミーティングへの参加がとてもわかりやすいです。アプリの画面から、ミーティングIDを入力するだけで参加できます。

また自分がミーティングの主催者として開催するときも、メールなどで共有しやすいです。スケジューリングして会議を作成すると、メール画面が立ち上がりそのままメールでの共有ができます。

またメールに記載されているIDを伝えるだけで、参加者も入れるのが嬉しいです。

LINEや口頭でも伝えやすい番号のみなので、電話でも共有できる点が良いと感じました。

ミーティング画面を最小化してアプリ内の操作ができる

ミーティング中に、ミーティングの画面を最小化してアプリ内の操作ができる点もよかったです。

ミーティング中に次のミーティングを決めることがありましたが、一度メモしてミーティング終了後にスケジューリングしてミーティングを予約する方法を取っていました。しかしミーティングが長引けば、次の予約をし忘れる可能性もあります。

そのような時に、ミーティングの画面で「詳細」→「ミーティングを最小化」をタップすると、画面右上に小さくでき、アプリ内でほかの操作ができるようになります。

操作性が高い

操作性が高い部分も、使っていて良いと感じました。

画面共有やカメラ・マイクのオンオフがわかりやすいです。またオンラインツールに慣れていない相手だと、ほかのアプリでは画面共有の説明などに時間がかかることもありました。しかしZoomでは余計な時間を取らず、すぐにどこをタップすればいいか分かるのがよかったです。

ボタンには文字とともにイラストが描かれているため、一目でどのような操作ができるかわかりやすいのも嬉しいポイント。

Zoomアプリのちょっと気になる点2つ

Zoomを使っていて、ちょっと気になると感じた点は以下の2つです。

ポイント

● 画面共有時に重くなることがある
● 通信環境によってミーティングに参加できないことがある


上記のポイントについても、詳しくみていきましょう。

画面共有時に重くなることがある

オンライン上でのミーティングで便利な画面共有の機能ですが、たまに画面が固まったり重くなったりして共有できないことがありました。

この部分は自分が使っているネット回線の速度などによりますが、用意していた資料が共有できないと説明がわかりにくくなってしまうこともあり、少し不便だと感じました。

しかし、画面共有で画面が重くなるのは稀で、1~2回しか経験はありません。頻繁に起こるようなことではないので、許容範囲といえそうです。

通信環境によってミーティングに参加できないことがある

参加者や開催者のネット回線の状況によって、ミーティングに参加できないことがあります

大人数でのミーティングに参加したときに、参加者のネット回線が遅くミーティングに入りにくい、結局最後まで入れない人が出てしまうことがありました。

こちらもネット回線によるものなので、ほかの同様アプリでも起きていたかもしれません。

まとめ

Zoomアプリを実際に使ってみて感じたメリット、デメリットについてご紹介しました。デメリットはネット回線によるものばかりだったので、メリットの方がはるかに上回っています。まだZoomアプリを使用したことがない方は、この記事を参考にZoomアプリのダウンロードを検討してみてください。


Zoomアプリの使い方を徹底解説、Web会議の開催と参加方法

続きを見る


Zoomアプリの始め方、入手方法と無料アカウントの作成方法を紹介

続きを見る


Zoomの無料版と有料版は何が違う?料金設定やその他機能について紹介

続きを見る

免責事項

【アプリの紹介とレビュー】
当サイトでは、様々なアプリに関する情報を提供し、それらのレビューを実施しています。当サイトのレビューは独自の評価基準に基づき、公平かつ客観的な情報を提供することを目指しています。しかし、レビュー内容は主観的な見解を含む可能性があるため、ユーザーは自己の裁量で判断することが重要です。また、当サイトはアプリの公式ダウンロードリンクを案内しており、それらのリンクは各アプリの公式サイトへ直接繋がっています。

1.運営者情報及び責任の制限
manabikata(manabikata.jp)は、アプリのレビューを提供する独立したプラットフォームであり、開発者とは異なります。当サイトはアプリの配布に関与せず、開発者との利害関係は有しておりません。

2.商標と著作権
当サイトに掲載される商標、登録商標、アプリ名称、アプリ提供企業名、ロゴ等は、それぞれの権利所有者の財産です。ダウンロードリンクの著作権は、特に明記されていない限り、当該ソフトウェアの法的所有者に帰属します。使用する前に、必ず各ソフトウェアの使用許諾契約をご確認ください。

3.サードパーティのアプリ
本サイトが紹介するアプリは第三者によって開発されたものです。当サイトはこれらアプリの内容、機能、合法性に関する責任を負いません。

4. 情報の提供
当サイトの情報は最新の情報を提供するよう努めていますが、その完全性や正確性、時宜性について保証するものではありません。

5. 第三者リンク
当サイトは第三者のウェブサイトへのリンクを含む場合がありますが、リンク先の内容について責任を負いません。

6. 損害の免責
当サイトの情報を利用することにより発生したいかなる損害についても、当サイト運営者は責任を負いかねます。

7. 知的財産権
当サイトで提供されるコンテンツ(文章、デザイン等)の著作権は当サイトに帰属します。無断での複製、販売、翻訳等を固く禁じます。

8. アプリの紹介
本サイトではアプリを紹介し、Google PlayストアおよびApple Storeへの公式ダウンロードリンクを提供しています。

9. 免責事項の変更
当サイトは予告なしに免責事項を変更する権利を有しています。

10. 著作権法の遵守
当サイトは、日本の著作権法および関連する法律を遵守し、合法的なコンテンツの提供に努めています。当サイトに掲載されたコンテンツが著作権を侵害しているとお考えの方は、[お問い合わせ先]までご通知ください。適切な法的手続きに基づき、問題のあるコンテンツを速やかに対処いたします。

11.Googleポリシーの遵守
当サイトは、Google広告の広告ポリシーおよびGoogleの望ましくないソフトウェアポリシーを含む、すべての適用される利用規約に従って運営されています。当サイト上で提供される情報は、これらのポリシーに準拠しており、ユーザーに対して安全かつ信頼性の高い情報提供を目指しています。

12.お問い合わせ
ご質問や当サイトのコンテンツの不正使用に関する報告は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム