ラジコをフルに楽しもう。無料会員とプレミアム会員の違いについて解説

ラジコとは

皆さんは、好きな音楽であったり、ニュース、スポーツ中継などをラジオで聞いたりしますか?ラジオと聞くと、リビングでくつろぎながら聞いたり、勉強中に聞いたり、車の移動中に聞いたりするというイメージだと思います。ですが、そのイメージを覆した新しいスタイルのアプリが存在します。

それが、今回紹介するスマホやタブレットで使うことのできるアプリのラジコです。

 

ラジコは、従来のラジオとは違いダイヤルをひねって周波数を合わせたりする古いタイプのラジオとは違い番組表を使って聴きたいラジオ局の番組を選択していつでも、どこでも手軽にラジオを聴くことができる優れたアプリです。

今回は、そんなラジコの魅力と有料会員の無料会員の違いについて詳しく紹介します。

 

ラジコ料金設定・有料、無料の違いについて

では、簡単にどんなアプリなのかを紹介します。

 

GoogleStoreとAppstoreにラジコがリリースされたのはそれぞれ、2020年5月10日 - iPhone版公式アプリの提供を開始、2020年の7月27日 - Android版公式アプリの提供をしたのが始まりです。

ラジコの歴史を簡単に紹介すると、2008年3月で在阪民放6局の試験運用から始まり2020年9月に徳島の民放局が追加となり全国99局のラジオ局がラジコに参加しています。

 

アプリをダウンロードして、基本的な設定を行うとユーザーが住んでいる地域のNHKや民放局のラジオを試聴することが可能です。ニュース、エンタメ、芸能、音楽、スポーツ中継(一部タレントの番組やスポーツ番組を聞けない場合もあり)など様々な分野の番組を聴くことが可能で無料でラジオを楽しむことができます。

 

ここまでは、「普通のラジオと何も変わらないじゃないか?」と思ったかと思いますがラジコはそれだけでは終わりません。

 

月額385円税込み(登録初月無料)のプレミアム会員になると自分が住んでいる地域以外に、昔転勤で住んだことのある県や、自分の田舎の番組、好きなアイドル、アーティストのローカル番組などを全国のラジオ局99局の番組を聴くことができるようになるまさに夢のようなアプリなのです。

 

有料会員となると、エリアフリーという機能が使用可能になるのですが「エリアフリーって何?」という人の為に分かりやすく紹介します。

 

 

ラジコエリアフリーについて

上の画面でプレミアム会員の登録をすると、登録が必要のない無料会員とは違い自分が住んでいる地域以外(北海道、東北、関東、北信越、中部、関西、中国、四国、九州・沖縄地方)の放送を全て聞くことができるようになります。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 郵便番号
  • 性別、生年月日
  • 支払い方法の指定(クレジットカード、PayPal決済、キャリア決済(ドコモ、au、Softbank UQMobile Mobile)

 

を設定してログインすることで、視聴が可能です。

 

※日本国内限定で使用できるアプリなので、海外での視聴が出来ないのと特定のタレント、出演の番組やスポーツ中継など一部試聴ができない番組もありますので注意しましょう。

 

ラジコタイムフリーについて

また、無料、有料会員共通で利用ができるサービスでタイムフリーが存在します。

タイムフリーとは、仕事や学校などで聞きたいと思っていたのに聞き逃してしまった番組を1週間まで遡って試聴をすることができる便利な機能です。

 

ですが、注意が必要でタイムフリーを使用できるのは24時間中3時間までしか使用することが出来ず長時間の番組であっても番組の途中でいきなり再生が停止することがあります。

 

プレミアム会員に入会したとしても、視聴制限の3時間の制限が解除される訳ではないので合わせて覚えておきましょう!

 

24時間経過すると、再び聴くことが可能なので長時間番組は何回かに分けて聴きましょう。

 

ラジコ解約方法について

最後に、プレミアム会員になってエリアフリーを利用して様々な地域のラジオ番組を試聴したけど自分が思っていたのと「何か違うな」と思ったら解約手続きを行いましょう。

 

手続きの流れとしては、

  • ラジコ公式サイトからログイン
  • 会員情報の編集をクリック
  • 本人確認でログインパスワードを入力
  • プレミアム会員横の解約するをクリック
  • 解約理由を選んで「はい」をクリック
  • 入会時と同じく(メールアドレス、生年月日、性別、パスワード、郵便番号)を入力
  • 退会するボタンをクリックして完了

 

 

解約日ですが、月初めに入会しても月末(30日)に入会しても日割り料金が存在しないので自分が辞めたいと思ったタイミングで退会OKです。

 

もし退会の方法で不明な点や、上手く処理が行われない場合はサポートデスク(10:00~18:00 土日祝日を除く)を利用して手続きを進めましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、家以外の場所でラジオを聴きたいと思った時に使用ができるアプリラジコを紹介しました。仕事や学校で忙しいという人も、タイムフリー機能を利用して1週間まで遡って自分が好き番組を視聴することが可能なので是非試してみてください。

 

また、プレミアム会員になると自分が住むエリア以外のラジオ番組を聴くことができるので応援している芸能人の番組や地元のラジオ番組、贔屓のスポーツチームなどがある人も是非この機能を利用してお気に入りの番組などを見つけてみてください。

 

 

読まれている記事


ラジコは便利だけど注意も必要?禁止事項と便利機能について紹介

続きを見る


ラジコ愛用者が語るアプリのメリットとデメリットを紹介

続きを見る