スラック(Slack)

3.7 out of 5 stars (3.7 / 5)
Slack Technologies Inc.

アプリ概要

Slack(スラック)はチーム内でのコミュニケーションや作業の効率化を行うためのビジネスチャットツールです。世界中の企業が利用しており、組織の大小を問わずプロジェクトの進行をスムーズにしてくれます。Slackはデバイスを選ばず使用することができるため場所を問わず、必要な時にその場で利用できるのです。ビジネスにおいて欠かすことのできない様々な機能を含んでいるため、これ1つで作業を便利に進めることができます。

 

広告

おすすめポイント

・PC・スマホ・タブレットなどデバイスを問わず利用できる

・チームで仕事をするために必要な機能が詰まっている

・通知を自分の思い通りにカスタマイズすることが可能

・他のツールと連携して作業の効率化を実現できる

・Slack内の会話やファイルの検索ができる

 

広告

 

   
アプリ入手情報
スラック(Slack)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント
カテゴリ ビジネス
提供元 Slack Technologies Inc.

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   

 

特徴

Slackはビジネスチャットツールの中でもチーム内での会話やドキュメントの共有などを行う上で必要となる機能が用意されており、これ1つでチーム内のコミュニケーションを活性化しつつ、仕事を効率化することができます。

組織やチーム内での連絡をこまめに行う場合には検索機能が充実しているため、後から自分が知りたい情報をアプリ上で見つけることも容易です。

他にも通知が細かくカスタマイズすることができるため、自分が知りたい情報を見逃さないように設定することもできます。

 

主な機能

・メッセージング機能
グループ内でのチャット、個人同士でのチャットを問わず、連絡を効率的に行えるメッセージング機能が実装されています。

・音声通話とビデオ通話機能
音声・ビデオ通話の両方に対応しており、遠隔地でも用途に応じた通話を行うことが可能です。

・チャンネル機能
プロジェクトやチーム、トピック単位で情報をまとめることのできるチャンネル機能が実装されています。この中でドキュメントの送受信やチャット・ツールなどを扱うことが可能です。

・ファイル機能
ファイルのアップロードやダウンロードが簡単に行えるだけでなくSlack上でプレビューを行うこともできるため、すぐにファイルの中身を確認することができます。

・検索機能
Slack上のチャット履歴やドキュメントを手軽に検索できる機能が充実しているため、後から簡単に自分が求めている情報にアクセスできます。

・通知機能
複数のチャンネルに参加していても通知機能が充実しているため、自身の欲しい情報のみ見逃さないようにカスタマイズすることが可能です。

・外部サービスとの連携
GoogleカレンダーやGoogleドライブを始めとした様々な外部ツールとの連携が簡単に行えるため、他のツールからSlackに通知を送るといったことも可能です。

 

使い方

アプリをダウンロードし、「Slackを始める」をタップします。

ビジネス用のGoogleアカウントを持っている方は「Googleで続ける」を選択し、それ以外の方は「メールで続ける」を選択しましょう。

【以下「メールで続ける」を選択した場合でご説明します】

メールアドレスの記入を求められるので自身のメールアドレスを記入し「次へ」をタップします。

自分のメールアドレス宛にメールが届いているのでメール内の「メールアドレスを確認」をタップしましょう。

「さっそく使ってみましょう!」というページが表示されるので、「ワークスペースを新規作成する」か自身が参加したい既存のワークスペースがある場合にはそのワークスペースに参加している人から招待してもらいましょう。

 

注意事項

Slackはチャットツールのため、チームや個人とのコミュニケーションが主な使用目的となります。

SNSと同様に公の場であるということを意識し、適切な使い方を意識しましょう。

 
   

アプリ入手情報
スラック(Slack)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント
カテゴリ ビジネス
提供元 Slack Technologies Inc.

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   
 

Manabikata app