エバーノート(Evernote)

3.9 out of 5 stars (3.9 / 5)
Evernote Corporation

アプリ概要

エバーノートとは、無料で使用することが出来るメモアプリのことです。現在ユーザー数は2億人を超えて世界中でも多くの支持を得てます。文字だけではなく、画像や動画、位置情報なども記録が可能です。データはクラウド上で保存されるため、複数のデバイスでの利用にも適しています。フォルダを分けて保存することも出来るので、仕事からプライベートの利用まで広範囲で利用が出来ます。

 

広告

おすすめポイント

・無料で利用することが出来るメモアプリ

・アプリ内にあるデータを検索することができる

・データを共有することができる

・メモにパスワードをかけられるためプライバシーも保護できる

・ウェブ上にデータを保存することも可能

・Googleドライブと連携することができる

・タスクの管理がとてもしやすい

 

広告

 

   
アプリ入手情報
エバーノート(Evernote)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント アプリ内購入あり
カテゴリ 仕事効率化
提供元 Evernote Corporation

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   

 

特徴

このアプリは、メモを作成するためのアプリになります。

文字だけでなく、図や表、動画なども記録することが出来ます。

また、フォルダを分けてデータを保存することも出来るため、後から見返しやすくもなっています。

いろんな使い方が無料で体験することが出来るため、現在多くのユーザーから支持をされています。

ベーシックプラン(無料)、プレミアムプラン(月額600円)、法人向けプラン(月額1,100円)とあり、使える容量や同期できる端末がプランによって異なります。

 

主な機能

・テンプレート作成機能
会議の議事録作りなど、定期的に作成する資料がある場合はおすすめの機能です。
テンプレートを使えば一発で作成することが出来るため時短にもなりますね。

・名刺一括管理機能
たくさんの名刺を貰った時、管理が大変だと思ったことはありませんか?
そんな時は、名刺撮影モードを使うことで、撮影した名刺の情報がテキストとして保存されるようになっています。

・プレゼンテーション機能
作成したメモをプレゼンテーションモードに設定すると端末にはノート全体、外付けモニターにはスライドが表示されるようになります。
これにより、プレゼンがしやすくなります。
そしてモニターがない場合も端末にフルスクリーンスライドを写すことも可能です。

・メールからノートを作成
アカウントを作ることで、新たにメールアドレスが付与されます。
このアドレスにメールを送ると、件名がノートタイトル、本文がノート本文になって自動的にノートを保存してくれます。

 

使い方

まずはアプリをダウウンロードし、画面右上の「新規登録」を選択します。

登録画面が表示されたらGoogleアカウントかメールアドレスを入力して「続ける」を選択します。

入力したら、ホーム画面が表示されるためこれで登録が完了となります。

基本的な使い方は、メニュー画面左の「新規ノート」を押します。

上にタイトル、下に本文を入力するとオンライン状態だと自動保存してくれます。

画像やPDFなどを挿入したい場合は、画面上部のツールバーのクリップのアイコンを使っていきます。

あらかじめ挿入したい画像を選択しておいてクリップアイコンを選択してください。

別画面でファイルの選択画面が表示されるため、画像を選んで挿入します。

たくさんのメモが出来上がってしまうと、探すのに一苦労します。

そんな時は、タグを設定して整理しておくことで後から探しやすくなります。

タグをつけたいノートを開き、画面下部の「タグを追加」を選択します。

タグのタイトルを入力したエンターキーを押すと設定が完了します。

 

注意事項

本文を入力して保存するのは、基本的には自動的に保存されますが、電波の状況によって保存がされない場合がありますので注意が必要です。

そんな時は、手動になりますが保存ボタンを押すだけで保存されますので安心してご利用ください。

 
   

アプリ入手情報
エバーノート(Evernote)
対象 Android / iOS
料金 無料
ポイント アプリ内購入あり
カテゴリ 仕事効率化
提供元 Evernote Corporation

Android版 アプリストアはこちら iOS版 アプリストアはこちら
   
 

Manabikata app